三芳町ふるさと大使のピアニスト・岩井亜咲さんと、ナビゲーターの長井進之介さんが、ピアノの演奏と楽しいお話で、皆さまをお迎えします。
「コピスみよしに入ったことがない」という方も大歓迎!
0歳から入場可能、年齢に関わらずどなたでも楽しめるコンサートです♪
出演:
岩井 亜咲(ピアノ)
長井 進之介(ナビゲーター)
曲目:
ショパン/ノクターン Op.9-2
ドビュッシー/アラベスク第1番 ほか
三芳町ふるさと大使のピアニスト・岩井亜咲さんと、ナビゲーターの長井進之介さんが、ピアノの演奏と楽しいお話で、皆さまをお迎えします。
「コピスみよしに入ったことがない」という方も大歓迎!
0歳から入場可能、年齢に関わらずどなたでも楽しめるコンサートです♪
出演:
岩井 亜咲(ピアノ)
長井 進之介(ナビゲーター)
曲目:
ショパン/ノクターン Op.9-2
ドビュッシー/アラベスク第1番 ほか
入場無料
公演日 | 2023年3月31日(金) |
---|---|
時間 | 13:30開場 14:00開演 |
料金 | 入場無料 ※事前受付あり。公演当日の来場も歓迎。 |
会場 | ホール |
主催 | コピスみよし(三芳町文化会館) |
---|---|
後援 | 三芳町教育委員会 |
企画制作 | トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
2000年生まれ。4歳よりピアノを始める。第25回彩の国埼玉ピアノコンクール中学生部門第1位および埼玉県知事賞、同第28回高校生部門第2位。第71回全日本学生音楽コンクール高校の部東京大会入選。埼玉新人演奏会、全国新聞社主催『交流の響き』に出演。2020年ショパン音楽大学春期ピアノセミナー受講、修了コンサートに出演。第37回かながわ音楽コンクール ピアノ部門第1位。第18回フレデリックショパン国際ピアノコンクール本大会出場。コピスみよしでのソロリサイタルをはじめ、藝大アーツイン丸の内、カワイニューアーティスト、ヤマハサロン、赤坂迎賓館など多数のコンサートに出演。神奈川県立音楽堂にて神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。2021年度、2022年度宗次エンジェル基金/(公社)日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。これまでに高島真知子、木村真由美を経て、現在白水芳枝、藤井隆史、有森博の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学4年在学中。来春から東京藝術大学大学院に進学予定。
国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修(ピアノ)卒業、同大学大学院修士課程器楽専攻(伴奏)修了を経て、同大学院博士後期課程音楽学領域単位取得。在学中、カールスルーエ音楽大学に交換留学。DAAD(ドイツ学術交流会)「ISK」奨学生としてライプツィヒにも短期留学。
2007年度〈柴田南雄音楽評論賞〉奨励賞受賞(史上最年少)を機に音楽ライターとして活動を開始。『音楽の友』、『レコード芸術』、『ムジカノーヴァ』、『ぶらあぼ』、『MOSTLY CLASSIC』などでレギュラー執筆を担当し、『マンガで教養 はじめてのクラシック』(朝日新聞出版社:共著)、『ベートーヴェンとピアノ』(音楽之友社:編集協力)など著書多数。
さらに、クラシック専門インターネットラジオ番組「OTTAVA Fresca」(平日午前9:00~12:00)木・金曜日プレゼンターを担当。ピティナ・ホームページや学研『おんがく通信』では連載をもち、レクチャーコンサートや司会、翻訳(英および独語)も行うなど、幅広く活動を展開している。アンサンブルを中心とした演奏活動も行っており、現在、男性オペラ歌手3名とのユニット「canto cube(カントキューブ)」のピアニストも務める。2021年10月、デビュー・アルバム『LOVE』(キングインターナショナル)をリリース。同年11月にリリースされた、フルート奏者の林愛実のデビュー・アルバム『OLIVIA』(Bravo Records)のピアノも担当した。
「テレビ朝日アスク」ナレーション養成プロ科を修了し、音楽祭CMナレーション、演奏会のナレーションなどを担当するなど、声を使った仕事も広がりを見せている。
コピスみよし(三芳町文化会館)
TEL:049-259-3211
※内容は変更になる場合がございます。
※車いす席、親子室、聴覚支援システムのご用意がございます。
入場に不安がある方はお問い合わせください。