公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年12月27日(土) チケット取り扱い共催公演

マリンバで綴る、私のふるさと。 野宮瑞希マリンバリサイタル

マリンバで綴る、私のふるさと。 野宮瑞希マリンバリサイタル

マリンバ奏者 野宮瑞希が、地元三芳町を会場に、初のリサイタルを開催します。
ソロ作品から協奏曲まで、マリンバの魅力溢れるプログラムです。
三芳町のあたたかい支えに、感謝の気持ちを込めてお届けします。

 

令和7年度三芳町芸術文化支援事業

この事業は住民の皆さんが主人公となる芸術文化活動を三芳町が支援していくために公募し、選定されたものです。

チケット発売中

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2025年12月27日(土)
    時間

    開場 12:30 / 開演 13:00 

    料金

    一般:1,000円/小中学生:500円

    全席自由

    ※一般は高校生以上

    ※未就学児入場不可

    会場ミニホール
    演奏予定曲

    三善晃:組曲「会話」
    ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番「悲愴」
    コッペル:マリンバ協奏曲Ⅱ.Ⅲ
    ほか

    主催野宮瑞希マリンバリサイタル実行委員会
    制作協力

    トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

  • チケット情報

    チケット発売日

    2025年11月2日(日)朝10:00~

    コピスみよし窓口にて販売

    料金

    一般:1,000円/小中学生:500円

    ※全席自由

    ※一般は高校生以上

    ※未就学児入場不可

    チケット取り扱い

    コピスみよし窓口販売にてチケット購入(キャンセル不可)

     

    注意事項

    ※やむを得ない事情により内容が変更されることがあります。

    ※写真撮影、ビデオ録画、録音は固くお断りいたします。

    ※前売で完売した場合、当日券はございません。

  • 出演者プロフィール

    野宮瑞希(マリンバ)
    野宮瑞希(マリンバ)

    三芳町出身。

    幼少期からピアノ、13歳から打楽器を始める。 

    桐朋学園大学マリンバ専攻を卒業、同大学打楽器専攻研究生を修了。

    安倍圭子、古谷はるみ、藤井里佳、小島光、安江佐和子、渡辺壮の各氏に師事。

    日本打楽器協会主催、第40回打楽器新人演奏会に推薦される。

    在学中、調布国際音楽祭「たたいてあそぼう」や、宮崎国際音楽祭、桐朋学園音楽教室主催子ども向けコンサート、都内小学校でのアウトリーチ公演などに出演。

    現在は ソロ、アンサンブルを問わず演奏活動を幅広く行なっている。

    打楽器アンサンブル「タチェット」メンバー。

    安部穂乃香(ピアノ)
    安部穂乃香(ピアノ)

    神奈川県立弥栄高校音楽科を卒業後、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻に進学し、2024年3月に卒業。これまでに多数のコンクールで入賞し、演奏会やイベントにも幅広く出演している。
    主な受賞歴に、かながわ音楽コンクール特選、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会奨励賞(ソロ・連弾)、全国町田ピアノコンクール第1位、ヨーロッパ国際ピアノコンクール金賞(連弾)、厚木青少年音楽コンクール厚木市教育長賞、日本演奏家コンクール第2位などがある。また、綾瀬市教育委員会より功績を讃えられ表彰を受けている。
    2018年にはハンガリーにて著名なピアニスト、マティアス・キルシュネライト氏のレッスンを受講し、ディプロマを取得。国内外で研鑽を積み、豊かな表現力と確かな技術を磨いてきた。
    大学在学中には中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)を取得。現在は演奏活動と並行して音楽教室で後進の指導にあたり、クラシックを中心にポップスやジャズも取り入れた柔軟な演奏スタイルで活動している。
    これまでに中山知美、三宅麻美、山崎紫乃、清水和音、新井博江、石岡久乃、斎木隆 各氏に師事。

お問い合わせ

チケットに関するお問い合わせ:コピスみよし TEL:049-259-3211

 

公演に関するお問い合わせ:

野宮瑞希マリンバリサイタル実行委員会 marimba.mizuki@gmail.com

備考

令和7年度三芳町芸術文化支援事業

この事業は住民の皆さんが主人公となる芸術文化活動を三芳町が支援していくために公募し、選定されたものです。

 

コピスみよし(三芳町文化会館)

 〒354-0041 
埼玉県入間郡三芳町大字藤久保1100番地1
交通アクセス
 TEL.049-259-3211 
FAX.049-259-3244

お問い合わせ