出会いや発見が芽吹き、創造の木々が生い茂る
武蔵野の美しい自然と長い歴史・文化を有する三芳町に『コピスみよし』は誕生しました。
「コピス/Coppice(英)雑木林」の名が示す通り、会館を取り囲む豊かな雑木林と館内を彩る数々のアート作品が訪れる人を出迎えてくれます。
ひときわ目を引くエントランスオブジェは「地球の芽」を表し生命感や希望を感じさせるとともに、コピスみよしで生まれる出会いや発見が芽吹き大きな創造の木々になっていくような象徴ともいえるでしょう。
旧石器時代。
この地に人がはじめてやって来たとされる太古の昔から変わることのない自然のエネルギーや人間の創造力がコピスみよしには今も育まれ新しい時代へとつなげる文化を創り続けていきます。
| 名称 | コピスみよし(三芳町文化会館) |
|---|---|
| 所在地 | 〒354-0041 埼玉県入間郡三芳町大字藤久保1100番地1 |
| 電話/FAX | 049-259-3211/049-259-3244 |
| 開館時間 | 9:00~22:00 |
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4) ※9月1週目に「みよしまつり」開催による休館あり |
| 構造 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) |
| 延床面積 | 3965.59㎡ |
| 主要施設 | ホール(497席)、ミニホール(130名)、楽屋(3室)、会議室(2室/各30名)、 音楽スタジオ(20名)、多目的室、事務室 他 |
| 工事期間 | 平成12年12月8日~平成13年9月 |
| 落成 | 平成14年4月21日 |
| 総工事費 | 13億8000万円 |